"Works-Blog"は、さまざまな業務で使うことを目的として作成されたブログです。
当然、一般的な使い方もOKです。
WorksBLOG用コンテンツ管理システム(CMS)のサイトマップ
2025 年
05
月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
=全てのカテゴリ=
ブログ活用のご提案
ここがスゴイ!
商品ラインナップ
ブログ活用講座
利用規約
プライバシーポリシー
プレスリリース
事務局概要
スタッフからのお知らせ
ワンポイントアドバイス
ユーザーの会
ブログセミナー(志編)
企業紹介
サービス業1
サービス業2
製造業関連
小売業関連
農林水産業関連
派遣業関連
行政・教育関連
医療関連
グループウェア
HPデザイン・制作会社の方々へ
口コミ情報
未登録
セミナー履歴
== 未分類 ==
*** 投稿メンバー選択***
おおしま
モチダ
新しい記事順に表示
古い記事順に表示
1522417
ここがスゴイ!
- 2005.06.12 -
1.SEO対策に特化
ブログが検索エンジンに強い理由は
・更新頻度が高い
・参照される回数が多い
・外部リンクが多い
・タイトルと中身が一致
・ページ数が多い
SEO
対策における基本的な条件が揃っていることが最大の理由です。
さらに上記に加え
ワークスブログ
では
「記事を載せるだけで自動的に
SEO
対策上最適な位置に配置される」
「サイトマップが自動的に生成される」
「検索エンジンがブログを判断して排除する方針を打ち出したとしても、
ワークスブログ
は一般のブログとは判断されない。つまり検索エンジンからブログと判断されず、普通のホームページとして判断され、従来どおり上位に位置付けられる」
したがって利用者は
「何も意識せず、記事を載せるだけで自然と検索上位へランク」されます。
一般的な、
SEO
対策費用は
キーワードにもよりますが最低でも2〜15万円/月かかります。
しかし
ワークスブログ
は
SEO
対策費用なんと!0円
皆さんも是非お試しください。
(0)
(0)
ここがスゴイ!
- 2005.06.12 -
2.セキュリティ面での優位性
一般のブログは、記事と同一ページにコメントとトラックバックが入力できるようになっています。
プログラミングされたスパムコメントやスパムトラックバックからはターゲットが判断されやすく、セキュリティ対策上防御する方法がありません。
ワークスブログ
の場合、人間の操作でコメント入力ボタンを押さない限り、記事へのコメントは不可能。
さらに、トラックバックは、特定のURLからくるトラックバックを排除する「トラックバックフィルター」が付いており「怪しげなサイトから貼られたトラックバックは2度と受け付けない」という機能が付いています。
企業用に特化した
ワークスブログ
ならではの
セキュリティ対策です。
(1)
(0)
ここがスゴイ!
- 2005.06.12 -
3.コンテンツを既存のホームページへ自由に配置
ワークスブログに掲載した記事を、既存のホームページに表示することが可能です。
メリット
・既存のホームページが活性化(検索率アップに貢献、コンテンツを手軽に更新)
・コンテンツを管理するツールとして利用でき、ランニングコストを削減
従来のコンテンツ管理システムは構築費用 約300万円〜 約10万円/月 以上かかります。しかし、ワークスブログは1/5〜10程度のコストで実現可能です。
ワークスブログの管理サイトから、複数のホームページに、カテゴリ、日付、タイトルに含まれるキーワードなどを元に自由にレイアウトすることが可能です。
従来に比べ驚くほど低価格でホームページのコンテンツ管理が実現できます。
(0)
(0)
[ 1 〜 3 の記事を表示 ( 3 記事中 ) ]
2006/10/01
ブログサーバーを一新!
2005/09/01
介護情報コミュニティー「みんなの
2005/08/19
「TSUNAMI」発足5周年パー
2005/08/02
コンテンツ管理システム(CMS)
2005/02/15
商店街の活性化に一躍!
2005/02/14
今日も読売新聞紙上で「ブログ」関
2005/02/05
ワークスブログセミナー(テクニカ
2005/01/17
学校教育におけるホームページ活用
2006/11/30
初歩のブログ講座(第一回):ブロ
2009/05/22 09:55
はじめまして
2004/11/29 23:10
次回が楽しみで
2006/01/19 17:20
wewewe
2005/09/26 22:04
広告ページ
2005/02/06 17:52
セミナーを聞かせていただきました
2005/02/06 21:36
セミナー有難うございました。
2005/01/17 14:37
ホームページ教育を見つめなおすべ
2005/03/30 10:11
ブログだけじゃないと思う。
2007/05/23 11:12
EM-ONEでモバイル復活
2004/12/14 10:19
ブログの活用と今後
2006/10/04 21:47
ワークスブログのサーバーを一新!
2005/12/26 09:31
「ブログ塾」への参加ありがとう御
2005/10/21 11:12
第2回「ブログ塾(講習会)」開催
2005/09/27 11:59
第1回「ブログ塾」が開催されます
2006/02/28 14:39
ソフト工房ポップキッズのオフィシ
2005/09/27 11:25
第1回「ブログ塾」開催のお知らせ
2005/12/15 15:58
携帯版HP_Creator登場
2005/09/01 11:29
企業向けブログ市場に旋風! −完